ホームステイ先のInspection(内見)に行く道すがら、初のFlinder st.駅
ホームステイ先の内見まで遠かった
ついにというかいよいよというか、やっと内見まで漕ぎつけました。
ダブルベッド、クイーンサイズなら尚よし、出来ればバストイレ別、食事なし、ミニマムステイ4週間から8週間、駅からそれほど遠くないところで探していましたが、なかなか見つからない。Melbourne Homestayではゲストが生徒に限定されていることも多く、さらにミニマムステイが半年とか、デポジットがえらい高いとか、帯に短し襷に長し感…!
そこで先日Free-Wifiのあるショッピングセンターで何時間もかけて探し片っ端からメッセージ送ってみたのですが、20件以上送っても返信は10件もなかったです。
なかなか難しいな…。
その中でもすぐに返事をくれてとっても好意的なホストの方がいて、Macleodからは結構離れているものの内見に行ってみることにしました。
その前に初Flinder st.駅
早めに出発して、Flinder st.駅観光。さすがに観光客が多い。
日本にはない外国らしい建物を見て私も母もおおはしゃぎ。土産物屋や食べ物屋さんがずらっと並んでいて、フリートラムも頻繁に行き交いにぎやかです。
メルボルンのCBDと呼ばれる中心地では、一定の範囲内でトラム(路面電車みたいの)が無料で乗り放題になっています。
シティに住むと家賃は高いのですが、このフリートラムが使えて交通がとても便利だそう。
まだテンション高らかにうろついてみただけで観光という観光はしていないのですが、図書館やミュージアムがあるようです。また、トップ写真の駅出口から出てすぐ向かい側に観光案内所もあり、ツアーの申し込みができます。電車の時刻表や路線図、メルボルン市内の地図ももらえるので立ち寄っておいて損はないです。
駅から15分ほど歩いたところにはなんと中華街があります。
中華料理が食べられることはもちろんですが、アジア食材店がありました。
道すがらで見かけて入ってみる。
横長で撮ればよかった…。
中国、韓国、日本の食材がそろっています。
ドレッシングやポン酢、醤油、みりん、みそ、梅干し等なんでもござれ。値段を気にしないのであれば、日本の調味料の調達がここですべてかないます。
値段を気にしなければ。
カップ麺とかインスタント麺もあるので、不意にラーメン食べたくなった時用にも便利。
いざ内見
本題の内見です。
駅から少し遠いお宅だったのでお迎えに来てもらえるか尋ねたところ、駅まで迎えに来ていただけました。
そして会ってみるととっても素敵で明るくて元気のいいお母さんが!
以前日本人や中国人の留学生を泊めていたことがあるらしく、私のへたっぴな英語を聞きながらたくさん話しかけてくれました。私も一気に安心して、会話を楽しみながら存分に下手な英語で話せました。
上手く話さなきゃ通じるように話さなきゃ、となるよりは、いい環境じゃないかと思います。緊張するとどんどん委縮してしまう気がする。それよりへたな英語でも会話を楽しむのが大事な気がします。
お宅へ伺うととてもきれいで猫が一匹いて、部屋もおしゃれで素敵。私の部屋を思い出してげんなーり。
駅から少し距離があることがネックでしたが、ここなら楽しく過ごせそうだと感じ、決めさせていただきました。
ついに決まったステイ先。
今度は英語環境での生活になるので、楽しみな反面少し緊張も、でもやっぱり楽しみ!
あとは仕事が決まって友達ができれば最高。
やっとの初コメでごめんねー!ふいです!^^*
返信削除おおお!良さそうなところに決まってよかったね〜!!😆✨
そして今までのお母さんの中国語強い…!笑 ついてきてくれてほんとよかったね…!✨✨
ホストのお母さんもいい人みたいだし、きっとこれからどんどん英語喋れるようになるね!
ふぁいと〜!!*\(*^o^*)/*
こっちにまでコメントくれてありがとーう!ほんと中国人多すぎて逆に尊敬するわ…。英語ね、少しずつでも上達していけたらいいなぁ。
削除がんばるよっ