【46日目】myki pass購入、そして仕事減らされ事件




バイトの給料が入って暫く。
入ってからの2週間くらいはトレーニング期間で、通常の時給じゃなくちょっと安めの金額で働いていたんですが、その時は何も言わなければ毎日仕事入れられるような感じだったのに、トレーニング期間が終わったら途端に仕事が週2日になった。。

シフトは週末に翌週分のが発表されるんです。英語の勉強もしたいし行ったことない所行ってみたいし、休みがほどほどにあるのは歓迎なんです。
が、週休5日はもはや食べていけない…!

ということで、すぐに調整のお願いの連絡を入れました。
そしたら一日仕事増やしてくれたけど、新しく人が入ったこともあって、そうなると一人当たりの仕事が減るんですね。しかも私はまだ全部のメニューを作れるようになったわけでもないし、忙しい時間帯にだけ役に立つポジション。
「もっと仕事増やしてほしい」と頼むと、「ならもっと仕事を覚えて作れるメニューを増やしてほしい」と言われ、まあそうですよね…。
場所も時給も人もいい職場なので、なんとかキープしていきたい。


myki pass購入
そして今日、バスに乗っていつも通りmykiカードをタッチオンしたら、機会のランプが赤に。運転手さんに何事か言われ、どうやらチャージ金額が不足している模様。
その場でお金を渡してチャージできました。

mykiカードはインターネットでもチャージ(top up)できます。カードの番号でアカウントが作れるのですが、利用履歴や残額もチェックできて、更に定期も買えるのでとても便利。
仕事が安定してきて続けられそうなのと、mykiのチャージを現金で行っていたのですが結構な勢いでなくなっていくので、この際と思い定期(myki pass)を購入しました。
定期の方がもちろん割安です。週5日以上使うと、一日あたり$1~安くなる計算だったので、結構お得。
そしてzoneを指定しての定期になるので、zone2の定期を購入すると、その範囲内はバスも電車も乗り放題ということになります。なんてすばらしいんだ!!

インターネット上でmykiカードのマイページにログインし、銀行のカードで決済しました。デビット機能ついてるから銀行のカードでこういうことができる。
そして、購入したらその日からカウントされるのかなと思いきや、購入後初めてタッチオンした時かららしいので、前もって買っても全然損なし。
なんてすばらしいんだ!!!
購入後、バスや電車でタッチオンすると、定期なので引かれる金額が$0になります。それを見ると何かすごいお得に乗っている気分になってハイになれます。
なんてすばらしいんだ!!!!

このシステム便利すぎる。mykiカードを入手したらインターネットでアカウントを取ることもおすすめします。
日本でも導入されないかな。と思ったけど、東京都だけで考えても電車の本数と種類が多すぎるので難しいんだろうな…。バスも別会社だし。
東京都内を通っている電車の会社数と種類を調べてみたら、18社75種類の電車が通っているみたい(地下鉄含む)。なんじゃそりゃ。わけわからん。それ全部+東京のバスを統一してカードひとつで乗り回せるようにするとか至難の業だわ。

ちなみにメルボルンの電車も数種類あるけど、すべての線路がメルボルン市内に通じているのでとってもわかりやすいです。Flinder st.駅に行けば何線にも乗り換えられる。シティ行きか、そうでないか。それしかない。わかりやすい。
東京の電車、わかりにくいっ!!!



ブログランキングに参加しました。  
一日一回カウントされます。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント